本文へスキップ

青いトマトを赤いトマトに!!進学教室T・М・Tは墨田区押上で子供たちと共に成長し続ける学習塾です。

TEL. 03-5637-8795

〒131-0045 東京都墨田区押上1-15-1・1F

T・М・Tの1週間DIALY

<<前のページ | 次のページ>>
2013年7月29日(月)
サマースクール第2弾
 先週金曜日(26日)から受験コース・中学部のサマースクールも始まり、T・M・Tでは小4生から中3生までが全員揃って学習しています。
 個別コースの中学生・高校生達も毎日10名前後が来室し、時間によっては座るところを確保することも厳しい状況になっています。
 個別生達は学校の宿題を含め、それぞれの課題を見つけ学習しています。かなり根の要る勉強もしていて、みんな真剣な眼差しで取り組んでくれています。
 明後日からはサマースクール〔中期〕の授業が始まります。まだまだ「暑い夏」も続きそうです。
 みなさん、それぞれの目標に向かい励んで下さい!!
2013年7月22日(月)
ロボット教室・6&サマースクールスタート!!
 先週土曜日10時30分より「ロボット教室・6」を開講しました。
前回の応用編でスーパービートルに「タッチセンサー」を取り付け、台の上で動き出したスーパービートルが台から落ちる直前ピタッ!と動きを止めました。みんなはその瞬間「オーッ!」と声を上げていましたが、こちらも結構感動しました。
 8月から「ミドルコース」がスタートします。

 本日22日から28日間に渡るT・M・Tの「サマースクール」がスタートしました。
 朝8時50分には受験コースの小学生達が勢ぞろい! 小4生・小5生は9月から始まる『予習シリーズ(下)』の「先取り学習」です。少々難しい内容ではありますが、みんな元気に学習していました。小6生は『予習シリーズ(下)』の「先取り」と国語は初めて『入試問題』を実践さながらに解いてもらいました。皆一様に「何か」を感じてくれたようです。
 お昼のお弁当は小4生・小6生が皆だまって黙々と食べていたのに対し、小5生はワイワイガヤガヤおしゃべりに夢中のようでした。
 スタートしたばかりのサマースクール!
 暑さに負けず、みんな元気よく学習に励んで下さい!!
2013年7月15日(月)
ロボット教室・5&体験授業
 先週土曜日(13日)午前10時30分より「ロボット教室・5」を開講しました。今月作成するロボットは「スーパービートル」です。先月の「がたごとレスキュー隊」の部品と近いものも多いですが、タイヤLを4つ使うことで迫力がグン!と上がりました!
 生徒たちは相変わらず手慣れたもので、テキパキと作業をこなしギアの動きをチェックしながら仕上げていました。今週の応用の授業では初めて「タッチセンサー」を使い、動きを自動制御するようですので皆さん楽しみにしていて下さい!!
 この日はロボット教室と並行して、ロボットの「体験授業」を実施しました。小学1・2年生の子を中心に3年生・5年生、さらには年長生のお子様も参加してくれました。設計図を元に今回も皆さんに「クロールロボ」を造ってもらうことになりました。初めて触れる部品、特に皆「モーター」に興味津々、そして種々の部品の感触を確かめつつ、思い思いに取り組み始めました。似ている部品の違いを説明し、ギアの取り付け方など多少手を貸すことはありましたが皆さん何かと完成することができました。目の前の「クロールロボ」がスイッチを入れ動き出した瞬間、みんなの目は本当に輝いていました!!数名の御父母の皆様は、嬉しそうなお子様の姿をロボットと一緒に写真に撮っていました。
 皆様、長い時間参加して頂きまして、ありがとうございました。
2013年7月8日(月)
学校説明会
 ゴールデンウィーク直後から始まった私立学校主催の「塾対象説明会」も先週で大方終了しました。
 5月9日の本郷中学高等学校から先週金曜日の淑徳巣鴨中学高等学校に至るまで今年はほぼ20校の説明会に参加し、それぞれの学校の
  ・学校の沿革、指導理念
  ・大学入試の結果
  ・授業内容、コースの案内
  ・次年度の入試要項
などの説明を受けてきました。
 また参加した内10校ほどにはT・M・T出身者が在籍しているため、今後の適切な指導をお願いしたり、(今年は高3生が3人いるため、特に進路の指導をお願いしました。) 現小6生・中3生が受験予定の学校には、担当の先生にもその旨お願いしたりしてきました。
 学校によってはパンフレット等を必要部数送って頂けるので、T・M・T生には年間10数校を案内しています。
 受験校選びに役立てて頂けたら幸いです。
2013年7月1日(月)
父母懇談会
 先週土曜日午前11時よりスーパー個別コースの御父母の皆様にお集まり頂き、『父母懇談会』を開催しました。
 今回は、
  ・サマースクールの内容について
  ・後期授業の取り組みについて
  ・現状の報告について
御説明させて頂きました。
 はじめに6月中旬迄に実施した御子息の「記述テスト」の成績表と答案用紙を用いて現状の報告を致しました。さらに「サマースクール」の日程等の調整、「大学ランキング表」を用いて大学入試の流れ、見方など説明しました。
 一方的にこちら側から説明することが多くなってしまいましたが、御父母の皆様にはかなり細かいこともお伝えすることができたと思います。
 長時間に渡り御参加下さり、御父母の皆様には誠に有難うございました。

 今年も半年が過ぎ、今日から後半がスタートします!






バナースペースEL 03-3618-5872
FAX 03-3618-5873