本文へスキップ

青いトマトを赤いトマトに!!進学教室T・М・Tは墨田区押上で子供たちと共に成長し続ける学習塾です。

TEL. 03-5637-8795

〒131-0045 東京都墨田区押上1-15-1・1F

T・М・Tの1週間DIALY

<<前のページ | 次のページ>>
2015年4月27日(月)
スーパー個別コース父母懇談会・ロボット教室52
 先週土曜日(25日)午前11時より、スーパー個別コース「父母懇談会」を開催しました。さわやかな初夏を思わせる晴天の中、たくさんの御父母の皆様にお集まり頂きました。
 スーパー個別生を統括しているスーパー講師・藤田氏から
   ・24期生の入試結果報告
   ・記述テストの総括と展望
   ・教養講座の開設
   ・サマースクールの日程
等、プリント・テキストを御覧頂きながら、少々「お得な情報」を含め、御説明しました。
 関心の高い御父母の皆様は、1時間程の会の中、とても熱心に聞いて下さりました。御参加の程、誠に有難うございました。

 同じく先週土曜日、10時30分より「ロボット教室・52」を開講しました。今月はベーシックコースは重心移動型ロボット「ぐるぐる進君」、ミドルコースは「シャクロボ」です。
 前回授業で一通り完成したロボットをアレンジし、頭部に重いタイヤを回転するように設置したり、「ラチェット」というしくみと「クランク」の組み合わせを考えたりして複雑な動きを楽しんでいました!
 次回は、5月9日です!
2015年4月20日(月)
父母懇談会
 今週土曜日(25日)午前11より、「スーパー個別」生の御父母の皆様を対象とした『父母懇談会』を開催します。
 24期生の大学入試の結果を踏まえ、今後の「大学入試」の傾向とT・М・Tの取り組みを説明させて頂きます。
 そして、5月23日(土)に開講する『教養講座』の紹介を、できたての「テキスト」を御覧頂きながら、させて頂きます。スーパー講師・藤田氏の渾身の作、今までにない素晴らしい「テキスト」を使った、画期的な講義を展開します。
 さらに、3月に実施した「記述テスト」の答案と成績表を御父母の皆様に返却致します。作成者でもあり、採点者でもある藤田氏の解説とともに御覧下さい。
 御父母の皆様、御参加の程よろしくお願い申し上げます。
2015年4月13日(月)
サタデートライアル
 先週土曜日(11日)、今年度の「サタデートライアル」が開講しました。
 小5生・小6生に中3生も加わり講座スタートです。例年と段取りを変え、小5・小6生は「短文作り」から始めました。「主語・述語を整え、なるべくおもしろい文を書こう!」というルールのもと、みんなで作った文を発表し合っているうちにだんだん「おもしろい文!」が書けるようになってきました。
 その後はいつもの「短歌・俳句」の暗唱です!初参加の生徒もいて、はじめはしっかり読むことも難しいようでしたが、何度か繰り返しているうちにスムーズに言えるようになり、小6生から暗唱スタート!数人3つの成功でしたが、小5生は見事に全員4つ成功してくれました!
 この間中3生は「動詞の働きをするイディオム」の学習をし、例文を参照した後、設問を解いてもらいました。入試レベルの設問も多々あり、少々手こずっているようでした。
 そして最後に「短歌・俳句」の暗唱です。5分間の練習後、再び小6生からスタート!今度は全員2首2句全て成功です!続いて小5生!初参加の生徒も含めこちらも全員成功!よくやってくれました!
 次回は5月9日を予定しています!
2015年4月6日(月)
春期講習会3・今週の予定
 先週土曜日(4日)、9日間に渡るT・М・Tの「春期講習会」は無事終了しました。
 「受験コース」は小学部・中学部ともに『先取り学習』はほぼ予定通り終了しました。初参加の小4生たちは最終日は午後の授業になりましたが、それぞれ達成感を十分味わってくれたようです。
 「スーパー個別コース」は中学部・高校部ともに9日間コース受講者を中心に小6生とほぼ同じ時間(9時から4時)、ひたすら勉強していました。予定以上に「先取り学習」ができた生徒も数名いました。
 みなさんお疲れ様でした。今週から全員新年度がスタートします。上位目指してガンバレ!!

 今週土曜日(11日)、午前10時20分より今年度の『サタデートライアル』が始まります。
 小6生・小5生対象の国語の授業とともに十数年ぶりに中3生を対象とした英語の授業も復活します。それぞれ12月までの全8回の授業!みなさん「意気込み」を持って参加して下さい!

 また、同じく11日の土曜日、10時30分より「ロボット教室」を開講します。先月末がちょうど50回目、新年度は51回目の講座となります。「ベーシックコース」「ミドルコース」ともに新しいロボット作りが始まります。
 みなさん、元気良く参加して下さい!






バナースペースEL 03-3618-5872
FAX 03-3618-5873