本文へスキップ

青いトマトを赤いトマトに!!進学教室T・М・Tは墨田区押上で子供たちと共に成長し続ける学習塾です。

TEL. 03-5637-8795

〒131-0045 東京都墨田区押上1-15-1・1F

T・М・Tの1週間DIALY

<<前のページ | 次のページ>>
2025年9月15日(月)
入試問題演習
 進学教室T・М・Tの「入試問題演習」は、ここ数年、サマースクール前期の後半3日間から始めています。35期小6生たちも同時期、1日目国語、2日目算数、3日目社会・理科と3日間で志望校1年分の入試問題を解き始めました。サマースクールで3年分の入試問題を解き終え、9月に入り今週4年目の入試問題が終わります。一番の感心事は自身の4教科合計得点と、その年の志望校の「合格最低点」との比較です、結果は小6生の皆さんそれぞれですが、見事合格を勝ち取った者、あと数点で合格を逃した者、残念ながら数十点足りなかった者、本人はもちろんの事、御家族の皆様ともども一喜一憂です。そして、生徒たちには間違えた問題の「やり直し」を課しています。このやり直しの取り組み方が、志望校への「合格」をより確実にすると確信しています。35期小6生たちも、手探りながら少しずつ真剣に取り組み始めているようです。今月は、ほとんどの小6生たちが志望校の説明会やら学園祭に参加したりする予定です。
 35期小6生の皆さん、志望校への思いを強く持ち、志望校の過去問題に真剣に取り組んで下さい!
2025年9月8日(月)
一週間経過
 後期が始まって一週間が経ちました。各学年とも順調に学習を進めています。
 35期小6生たちは、過去問題の「直し」に少しずつ、真面目に取り組んでいます。2校目、さらに3校目をやり終え、各校の内容や形式、答案用紙の違いなどに戸惑いつつも、ほとんどの生徒が自身の「志望校」に真剣に向き合うようになっています。その中で、2つか3つのミスで合格最低点に届かず不合格になることの悔しさ、怖さも感じ取っているようです。今週は「算数」にチャレンジです!
 小5生たちの予習シリーズ(下)の2度目の学習は、思った以上に良くできています。中でも社会は先週2度目の学習をほぼ終え、今週から3度目の学習に入ります。3回学習したからテストの点数が取れる、という訳ではないかもしれませんが、予習シリーズを3回読んだことは、後々必ず活きてくるはずです。「月例テスト・5」に向け、しっかり励んで下さい!
 そして、小6生の皆さん、本日は「記述テキスト・3」の実施日です。サマースクールでもほぼ毎日学習し続けたその成果をそろそろ発揮して下さい!
 まだまだ暑い日は続きそうですが、皆さん、今週も元気良く学んでいきましょう!!
2025年9月1日(月)
後期授業スタート!
 本日9月1日(月)、T・М・Tの後期の授業が始まります。先週までの「サマースクール」で、『先取り学習』をほぼ終えた小5生の皆さんは、今週から再び予習シリーズ(下)の1単元目から「復習」を始めます。社会は3回目の学習になります。一番近い目標は10月4日(土)に実施予定の「月例テスト・5」です。
 35期小6生の皆さん、今日は来年2月1日の第一志望校の入試日まで5ヶ月前の日です!あと5ヶ月です!サマースクールで実施した入試問題演習は後期授業でも引き続き行います。「直し」はより重要になってきますので、皆さんしっかり励んで下さい!
 私立の中学生・高校生の皆さんは、10月の「定期テスト」に向け、夏休みに蓄えた実力を充分に発揮し、テストに備えて下さい!
 そして今月は小学生の大きなテストが実施されます。
  ◇9月7日(日)  合不合判定テスト・3〈小6生〉
  ◇9月21日(日) 志望校判定テスト・1〈小5生〉
T・М・Tからも数名が受験をします。皆さんの「志望校」がテストの会場になります。緊張感を味わいつつ、実力を発揮できるよう、テストの臨んで下さい!






バナースペースEL 03-3618-5872
FAX 03-3618-5873