<<前のページ | 次のページ>> |
2011年10月31日(月) |
2月1日 |
|
2月1日は東京都の中学入試が始まる日です。明日は11月1日なので、あとちょうど3ヶ月です。埼玉県の入試は1月10日から始まり、1月20日からは千葉県で始まります。
高校入試も1月17日の千葉県からスタートし、推薦入試も含めて実際は3ヶ月を切っています。いよいよ小6生・中3生の受験に向けてのカウントダウンが始まりました。ある御家庭では2月1日に向けての残りの日数を掲げ、カウントダウンをしているようです。
陽気は涼しさを通り越し、朝晩は寒さを感じる季節となりました。健康管理にも十分気を配り、志望校合格に向け、さらなる努力を続けて欲しいです。
教師一同全力で応援します。 |
|
|
2011年10月24日(月) |
マイルームコース |
|
T・М・T小学部の授業は、中学受験コースの他に小学校授業の先取り学習を目的とした「マイルーム」コースがあります。
現在小3生から小5生の生徒が学習しています。火曜日・木曜日・金曜日の3日間から都合の良い曜日を2日決めて通ってもらい毎回算数と国語を、小5生は理科・社会を加えた4科目を学んでいます。
宿題の答え合わせ、間違い直し、単元の学習、確認テストと内容は盛り沢山ですが、毎回みんな元気良く通ってきてくれています。
女性講師2名が曜日毎に指導していますが、両名共にT・М・Tの卒業生でも有り、どことなく私と似通った授業を垣間見ております。火曜・木曜・金曜、どの曜日でも「体験授業」を行います。
T・М・Tの「マイルーム」コースを体験してみて下さい! |
|
|
2011年10月17日(月) |
11月5日「教育セミナー」開催のお知らせ |
|
本日(17日)、当教室近隣の朝日新聞朝刊に当教室の「チラシ」を配布して頂きました。
来月11月5日(土)、午前11時に開催する第6回目の「教育セミナー」のお知らせです。
6月に開催した「教育セミナー」での『書き方講座』の第2弾で、お子様の通信簿のコメント欄、入学願書の志望理由の記入欄等々への「正しい書き方」をお伝えします。前回に比べより実践的な講座となります。
御父母の皆様の積極的な御参加、心よりお待ちしております。なお、参加御希望の方は前日までに電話等での御予約をお願い致します。 |
|
|
2011年10月10日(月) |
「サタデートライアル」・「月例テスト・5」 |
|
先週土曜日(8日)、「サタデートライアル・6」を開講しました。久し振りの朝からとてもさわやかな陽気のせいか、この日は小5生・小6生全員が参加してくれ、A教室は一杯になってしまいました。
初めに短歌・俳句の暗唱です。短歌には「頭韻・脚韻・枕詞」などが有り、小6生の数人は解説する前に気付いていたようでした。5分間の練習後、小6男子からスタート!少し手を抜いていたのか、全員2・3しかできませんでした。次の小6女子・小5生は全員4つ暗唱してくれ、特に小6女子は読み方の抑揚も良くできていました。
次は知識の問題で、「漢字」や「ことばの意味」の問を男子チーム・女子チームに分かれて板書してもらいました。どちらのチームも同じ位の成績でした。
「説明文」を1題解いた後、再び暗唱です。今度は小5男子からスタート!次の小5女子・小6女子と全員4つ成功!最後の小6男子も全員何とか全て成功してくれました。
次回は、11月12日(土)です。
この日は夏休み後、最初の小4生・小5生の「月例テスト・5」を実施しました。夏休み、9月の学習成果を試すテストです。結果はどうでしょうか?
|
|
|
2011年10月3日(月) |
日曜セミナー |
|
昨日(2日)の日曜日、進学教室T・М・T恒例の「日曜セミナー」がスタートしました。
小6生・中3生の受験生を対象とした特別講習会で、午前中は本人の志望校を用いた「入試演習」と午後にかけての「テストのやり直し」、さらに「弱点補強の授業」を実施しました。
自分の志望校の入試問題を全科目通して臨むのは、全員、今回が初めてで、緊張の面持ちでの一斉スタートの後は、皆、本番のテストさながらに真剣に問題と向かい合っていました。
採点後は皆一喜一憂というよりは、「一喜」はほとんどいませんでした。その分、「テスト直し」は熱心で、つまらないミスで悔しい思いをしたり、自分の力ではほとんど理解できない問題を嘆いたり、「志望校の高さ」にそれぞれの思いを感じているようでした。
来週の日曜日も朝8時50分のスタートです。
小6生・中3生のみなさん!
しっかり臨んで下さい!! |
|
|