<<前のページ | 次のページ>> |
2012年4月30日(月) |
ゴールデンウィーク |
|
進学教室T・М・Tは今週1週間、休講とさせて頂きます。
受験生の皆さんも今週1週間、最低限の課題をやり終えたら、心身ともにリフレッシュを心掛け過ごして下さい。
ゴールデンウィーク明けには皆さんの元気良い姿に再会できること、楽しみにしています。 |
|
|
2012年4月23日(月) |
月例テスト2・個別面談 |
|
今週土曜日、小4生・小5生・小6生を対象とした「月例テスト・2」を実施します。
3月10日(土)に実施した「月例テスト・1」の反省から各学年「春期講習会」を含めて熱心に勉強してきましたが、小5生・小6生で実施した先週の「プレテスト・2」では数人芳しくない成績を取ってしまった生徒もいましたので、是非今週はしっかり準備して欲しいと思います。
先々週から小6生・中3生の御父母の皆様を対象とした「個別面談」を行っています。
水曜日・金曜日の午後の時間帯を使って、
・現状の報告
・志望校の選定
・今後の課題
等、受験に向けての多岐に渡る内容を話し合っています。
今後他の学年の後父母の皆様方とも「個別面談」をさせて頂きますので、御足労ではありますが、どうぞよろしくお願い致します。
|
|
|
2012年4月16日(月) |
サタデートライアル・1 |
|
先週土曜日(14日)、朝10時20分より今年度1回目の『サタデートライアル・1』を開講しました。この日はあいにく小雨の降る寒い日でしたが、小5生・小6生が全員集合してくれました。
はじめに「短歌・俳句」の暗唱です。枕詞・句切れ・倒置・体言止め等を説明しながら読みの練習をし、5分後小6生から暗唱開始!余裕で全て言えた生徒と少し危なっかしい言い回しの生徒に分かれましたが何とか全員成功してくれました。今日が初めての小5生も少々つっかえたものの全員見事に成功してくれました。
次いで「短文作り」です。みんなでおもしろい作品を作ろうということで、楽しそうに文を考えてくれました。発表の度に笑いが起こりいつになく和やかに進行しました。
最後に再び暗唱です!先程よりスムーズに進み、あっという間に全員成功。それにつられて小5生も難なく全員暗唱してくれました。小5生には帰宅後、お父さん・お母さんの前で発表してみるよう進言しました。是非とも聞いてみて下さい!
次回は5月12日です。 |
|
|
2012年4月9日(月) |
前期授業再開と21期生 |
|
本日(9日)から前期授業を再開しました。先週半ばで春期講習会を終えた小4生が皆元気良く授業に参加してくれました。ほんの少しの間見なかっただけでしたが何だか皆少しお兄ちゃん・お姉ちゃんになったような気がしました。明日以降他学年の皆さんも元気良く勉強しに来て下さい!
本日21期生達が制服を見せに来てくれました。私立中入学の女子2名、都立高入学の男子1名、入学式後と学校帰りにわざわざ立ち寄ってくれました。女子2名は可愛らしく、ちょっと大人びた風で、両名とも楽しく学校生活を送れそうと嬉しそうに話していました。男子生徒は今日が入学式で細かいところはまだわからないけれど、勉強は大変そうだと話していました。明日以降も来室してくれることを楽しみにしています。
今週は中学部が新年度として初めて「月例テスト」を実施します。また土曜日(14日)には小5生・小6生対象の「サタデートライアル」が始まります。 |
|
|
2012年4月2日(月) |
春期講習会 |
|
本日「春期講習会」の7日目が終了しました。先週一週間、欠席もほとんどなくみんな朝からがんばっていました。
小4生は毎日の課題も何とかこなせるようになりこの一週間でやっと勉強のペースをつかんでくれたようです。小5生・小6生は毎日の「白地図テスト」、一日おきの「漢字テスト」も大方皆しっかり得点できるようになりました。
小学部は全学年お昼をここで食べています。授業中とは違い、皆楽しそうです。
中学部は中1生は先週で授業は終了しましたが、今日も勉強しに来てくれました。中2生・中3生は新入会生も含め、宿題の「完成度」がずい分高くなってきました。学校の宿題も含め睡眠時間を削ってまで勉強しているようです。
私立中高生も連日励んでいます。高校生、特に高3生は朝から夕方までもくもくと勉強しています。皆自分の課題を熱心に学んでいます。
T・М・Tの「春期講習会」もあと2日です。みんなガンバレ!! |
|
|