本文へスキップ

青いトマトを赤いトマトに!!進学教室T・М・Tは墨田区押上で子供たちと共に成長し続ける学習塾です。

TEL. 03-5637-8795

〒131-0045 東京都墨田区押上1-15-1・1F

T・М・Tの1週間DIALY

<<前のページ | 次のページ>>
2012年5月28日(月)
いろいろあった一週間
 先週は歴史的出来事が続きました。21日の月曜日は「金環日食」!! 曇天の中、きれいに金色の輪を見ることができました。
 翌22日火曜日は地元「スカイツリー」の開業!!最寄駅からスカイツリータウン行きのバスがこの日から運行を始め、30分程で到着。押上駅の上では小雨の中、大太鼓の音が響き渡っていました。また、タウンを囲むように長い人の行列ができていて、目当ての「水族館」に入場するにはどの位かかるのかと少々不安になりました。それでも10時前には少しずつ動き始め、10分程度で入場できました。ソラマチもものすごい賑わいでした。
 24日の木曜日、快晴とまではいきませんでしたが青空も見える中、「秋」に乗って第一展望台に登りました。30分程度並んで『天望回廊』にも登り「ソラカラポイント」、大勢の人で溢れていました。下りは「春」で降りました。イーストタワー30階から見るスカイツリーも圧巻でした。毎夜のライトアップもすばらしいですね!

 今週土曜日(6月2日)午前11時より「第7回教育セミナー」を開催します。
2012年5月21日(月)
金環日食とスカイツリー開業
 先程の世紀の天体ショー『金環日食』いかがでしたでしょうか?
雲におおわれた空を見た瞬間、「ダメだ!!」と思った人も多かったと思います。けれどそのおかげで輪郭がよりくっきり見えました。何となく肌寒い風とともに『金環日食』を体験できました。すばらしかったですね!!
 さて、明日はいよいよ『スカイツリー』開業です。町全体がすごいことになるのでしょう。展望台にも行きたいですが、明日はソラマチ散策を楽しみにしています。できれば水族館にも入場したいのですが・・・
 期待を込めて、この町がどう変わっていくのか見守っていきましょう。

 今週土曜日(26日)午後1時より、外部の方を対象に「父母説明会」を開催します。
2012年5月14日(月)
サタデートライアル
 先週土曜日(12日)午前10時20分より「サタデートライアル・2」を開講しました。
この日は風は少々強く吹いていたもの、朝から晴天で気持ちの良い日でした。そのせいもあってか10時過ぎには小5生・小6生が善因揃い、早めに授業をスタートできました。
 始めに短歌・俳句の暗唱です。「頭韻・脚韻・字余り・体言止め」等の解説をしながら読みの練習をし、5分後小6生からスタート!さらっと成功し、次は小5生。1人はきっちり4つできましたが、残りは2つ3つのできでした。次の小6生からは皆ほぼ完全に4つとも成功。さすが小6生でした。
 次いで、物語文の読解ポイントを説明し、1題文章を読み解いてもらいました。こちらも小6生と小5生の正答率の差はちょっとありました。
 最後に再び暗唱です。5分間の練習後、小6生からスタート!なめらかな言い回しで次々暗唱してくれ、小5生、2人は少々つかえながらも4つ成功しましたが、1人は残念ながらあまりできませんでした。来月がんばるよう励まして終えました。
 次回は6月9日(土)、ちょうど「月例テスト・3」の実施日となります。

 本日、近隣の朝日新聞にチラシを入れました。
5月26(土)の父母説明会と6月2日(土)の教育セミナーのお知らせです。
2012年5月7日(月)
授業再開
 昨日までのゴールデンウィーク、皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか?
 本日9日ぶりに小4生が元気よく来室してくれ、早速勉強を再開しました。勉強を若干おろそかにして過ごしてしまった生徒もいたのか「白地図テスト」での得点の差がかなりついてしまいました。
 4月28日(土)に実施した「月例テスト・2」の結果も返送され、小4生は飛躍的に得点が上がった生徒もいました。小5生・小6生にも同様に急上昇した生徒もいて、明日の返却が楽しみです。






バナースペースEL 03-3618-5872
FAX 03-3618-5873