<<前のページ | 次のページ>> |
2012年10月29日(月) |
11月17日(土)・12月8日(土) |
|
進学教室T・М・Tでは来月11月17日の土曜日午前11時より、「教育セミナー」の一環として『書き方講座』を開講します。
「入学願書」「PRカード」等を使用し、正しい文章の書き方をお伝えします。受験生共に参加して頂くとより効果的です。席に限りがありますので、前日までに御予約願います。
さらに少し先の予定ですが、12月8日の土曜日午後1時30分より、『父母説明会』を開催します。
「受験」や「転塾」等をお考えの御父母の皆様に当教室の「指導方針」「授業の進め方」などを御説明します。また「説明会」終了後には、『体験授業』も実施します。
本日29日(月)、朝日新聞朝刊に上記内容を記載した当教室の「チラシ」を入れました。当教室から500メートル内ほどの限られた地域だけですが、目に留めて頂ければ幸いです。 |
|
|
2012年10月22日(月) |
「とまとルーム」と「マイルーム」 |
|
進学教室T・М・Tでは、小学部のクラスは大きく2つに分かれています。
私国立中・都立中高一貫校に合格するための「受験コース」と小学校授業の先取り学習をし、学力を高めること、また、文章力を養成するための小1生から小3生対象の「とまとルームコース」、小4生から小6生対象の「マイルームコース」があります。現在小学2年生から小学6年生まで、10名程が週2回学んでいます。
講師はT・М・Tの卒業生で、「受験コース」同様、「厳しく、楽しく」指導しています。
授業は 1. 宿題の答え合わせ
2. 新単元の学習・記述ワークの内容
3. 解説とまちがい直し
の流れで個々の進度に合わせて学習しています。
この時期は全員2の新単元の学習は終了し、各学習単元毎の「確認テスト」を実施しています。また、「記述ワーク」に関しては、数か月の指導で200〜300字程度の文章はかなりスムーズに書けるようになり、辞書でことばの意味を調べたり、皆自主的に進められるようになりました。さらに小6生は先週から「英語」の指導を開始し、アルファベット・単語の練習・簡単な文を作成しています。来年の3月まで、数学とともに学習していきます。 |
|
|
2012年10月15日(月) |
サタデートライアル・6 |
|
先週土曜日(13日)午後10時20分より毎月恒例の「サタデートライアル・6」を開催しました。この日は朝からとてもさわやかな、すばらしい秋晴れの日で、教室に来る途中では遠くにうっすらと富士山も見えました。
小6生・小5生が全員集合してくれ、まずは「短歌と俳句」の暗唱です。今回は万葉集に出ている短歌から近代の俳句まで、比較的言い回しの良いものばかりでした。表現技巧法に加え、今回は内容説明もいつもより詳しく、5分間の練習後小6生から暗唱スタート!途中の小5生も含め、全員4つとも成功してくれました。
次に「知識の問題」です。今回はことばの意味の問題で小6生はほとんどが10分もかからずに解いていました。小5生のほぼ倍のスピード、さすがです。答え合わせもテキパキと進み、久しぶりに文章の問題をやる時間が多く取れ、30分かからずに2題の答え合わせまで終了しました。小6生はかなりよくできていました。
最後にもう一度暗唱です!5分間の練習後、小6生からスタート!途中の小5生も含め全員成功。最後の小6生も句切れもしっかり4つとも決めてくれました。ほぼ12時ピッタリに終了しました。
次回は11月10日です。 |
|
|
2012年10月8日(月) |
日曜セミナー |
|
昨日(7日)本年度第1回目の「日曜セミナー」を開催しました。
小雨の降る中、朝8時30分ごろからT・М・T22期生の小学生・中学生・高校生が次々に来室し、緊張感漂う中8時50分に第一志望校の入試問題、国語から一斉にスタートしました。
小学生は国・算・社・理の4科目と中高一貫校適性検査のT・U、中学生は国・数・英の3科目、高校生はこの日はセンター試験を3科目・4科目と皆それぞれに臨んでいました。
10時30分ごろから11時30分ごろには大方の生徒がテストを終了し、すぐに採点・集計をしてもらいました。合格最低点との比較では残念ながらほとんどの生徒がそれを上回ることができず、皆必死にテスト直しに取り組んでいました。
昼食後はテスト直しに加えて、弱点補強を主眼としたもの、得点力アップを主眼としたものをそれぞれ用意し、学習してもらいました。
皆最後まで熱心に学んでくれました。来週以降も励んで下さい! |
|
|
2012年10月1日(月) |
10月1日 |
|
今日は「東京都民の日」です。
公立の小中学校がお休みのせいか子供達があちらこちらにたくさんいました。今日は復元工事が終わり、戦前の姿を取り戻した東京駅のお披露目の日でしたが、ここにもカメラを手にした子供達が(大人も)たくさんいました。
そして「受験」に目を向けますと、東京都の私立中学の入試は来年の2月1日(金)がスタートで、あとちょうど4ヶ月後となります。もちろん埼玉県・千葉県は1月中〜下旬にかけて、高校の推薦入試も、そしてセンター試験も1月中に実施されます。
いよいよラストスパートの時が来ました。10月7日からは「日曜セミナー」が始まります。
22期生の皆さん!!
全力で頑張って下さい。
全力で応援します。
|
|
|