<<前のページ | 次のページ>> |
2012年11月26日(月) |
父母懇談会と父母説明会 |
|
今週土曜日(12月1日)、午前11時より「父母懇談会」を開催致します。
T・М・Tに在籍する受験コース(22期生を除く)、スーパー個別コース、マイルームコースの御父母の皆様にお集まり頂き、来年2月・3月から始まる『平成25年度』の説明を致します。
間近の「冬期講習会」を含め、「新年度カリキュラム」「行事予定」等御案内致します。
万障お繰り合わせの上、是非御参加の程よろしくお願い申し上げます。
進学教室T・М・Tに関心をお持ちの外部の御父母の皆様に、当教室の特長、授業内容等を説明させて頂きます。さらに午後2時30分ごろからは御子息対象に「体験授業」として当教室一押しの「書く力」を養成するためのオリジナルテキストを抜粋したプリントを使用し、「書く楽しみ」を伝える予定です。
御参加、お待ちしております。 |
|
|
2012年11月19日(月) |
教育セミナー・8〈書き方講座〉 |
|
先週土曜日(17日)午前11時より、「教育セミナー」の一環として〈書き方講座〉を開講しました。
この日は朝から時より小雨も混じるどんよりとした曇り空でしたが、十数名の御父母の皆様に参加して頂きました。
早速、スーパー講師・藤田雅之氏に講座を始めてもらい、
・通信簿のコメント欄の書き出し方
・罫線のあるコメント欄の書き方
・罫線のないコメント欄の書き方
等、詳細に板書し、説明してもらいました。
中でも、
・親としてどういう思いを伝えたいのか
・見る側にインパクトを与えるにはどうしたら良いか
など、今後種々の場面で考えられる「書くこと」に対して明確にその指針を示してくれました。途中ものすごい勢いで雨が降っていましたが、御父母の皆様はとても熱心に聞いて下さり、藤田氏の話に御納得の様子でした。
御父母の皆様、御参加頂きありがとうございました。 |
|
|
2012年11月12日(月) |
サタデートライアル・7 |
|
先週土曜日(10日)、午前10時20分より毎月恒例の「サタデートライアル・7」を開講しました。この日は朝からすばらしい天気で、この日の俳句で学習したまさに「小春日和」の1日でした。
はじめの「短歌・俳句」はどれも言い回しが良かったようで、小6生・小5生共に4つ全て、簡単に暗唱してしまいました。
次の「知識の問題」はことばのきまりで、小6生は全員1ミスで仕上げていましたが、小5生は8割ぐらいの出来でした。
次の「詩の読解」は全員全て解き終わり、小6生・小5生共にかなり良くできていて、表現技巧法などの知識もしっかり定着したようです。
最後の暗唱は、先程同様、小6生がテンポ良くやってくれ、それにつられるように小5生もきっちり4つ読み上げてくれました。久々に12時少し前に終了しました。
次回は12月8日、今年度の最終回です。 |
|
|
2012年11月5日(月) |
月例テスト |
|
今週後半は小学部・中学部ともに「月例テスト」の実施日となります。
木曜日から土曜日にかけては中学部各学年のテストがあり、英数国理社の5科目を2日に分けて実施します。都立校・私立校を含めた志望校の判定と4月号からの各科目、3科目・5科目の成績推移が示されます。 多少の上下はあるもののほとんどの生徒達が順調に成績を伸ばしています。
また、土曜日には小4・小5生の「月例テスト・6」を実施します。こちらは四谷大塚が5週に1回にペースで実施しているもので、志望校の判定はでませんが、各科目2・3・4科目の成績推移と各科目の領域別の評価が示されます。こちらは3月に実施した第1回に比べますと、全員成績は向上しています。
来週の日曜日(11日)は小6生の「合不合判定テスト・3」が実施されます。
みなさん、しっかり望んで下さい! |
|
|